運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
984件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

同じこの本の中で久武さんはいろいろな世論調査を分析されていて、少しだけ紹介しますと、例えば、平成八年以前にNHK放送世論調査所世論調査で、名字のつけ方について結婚後の姓をどのように考えているかという調査を、昭和四十八年、五十三年、五十八年、六十三年とやっていて、このときは、当然夫の氏だというのが四六パー、四四パー、四七パー、四二パーで、別姓可とする意見は三%とか五%、どちらが改姓しても可というのが

井出庸生

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

左下の図一は、アメリカ地質調査所データUSGSデータと、イギリスのブリティッシュ・ペトロリアムのデータを使って作ったものですけれども、縦軸資源価格横軸生産量、両対数のグラフですけれども、貴金属類を除きますとほぼ直線に右下がりの傾向となります。これが何を意味するか、それは私にもちょっと分かりません。  それで、右側のグラフ生産額の多いものを左から順番に並べています。

山冨二郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

特に、米国地質調査所では、名指しをするとあれなんですけれども、中国ですとかロシアといった国々から依存する資源の割合を二五%まで下げようと、そういう具体的な目標を掲げてやっておりまして、日本でも防衛白書には、中国ロシア、北朝鮮、イランといった国々については脅威であるというちょっと表記もございましたので、それでちょっと色分けをしたらどうなるのかというのが十三ページ目の絵でございます。

清水孝太郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

じゃ、中国からの調達をゼロにすべきなのかというと、実はそれは非現実的な話でございまして、品質、価格、実はこちらは中国が最良のレアメタルを供給している事実にやはり変わりはないわけでございまして、ここは少し、まあアメリカの例が参考になるかどうか分からないんですが、やはりゼロにする、中国との関係を全く切るというのはやはり非現実的でございますので、例えば過度に頼り過ぎない、二五%未満にするとか、米国地質調査所

清水孝太郎

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

帯状というのは地層のところに広くあるという意味ですから、単に柱が何本か海底から立っているだけではなくて、そういうのもあるけれども、帯状に、つまり在来型の資源と変わらないような状態で存在しているものをたくさん発見したということを実は、アメリカDOE、その下にDOEという文字があります、これはザ・デパートメント・オブ・エナジー、米国エネルギー省、それからUSGSというのはアメリカ地質調査所が合意して、

青山繁晴

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、資料の三の四角い赤い部分の三キロのところだけ、はかりながら掘削すると言っているんですけれども、例えば一九五六年に、今でいう経済産業省産業技術総合研究所地質調査所というところが行った、岐阜県、愛知県、長野県の各地で自動車による放射能測定調査、この報告を見てみますと、リニアルートである岐阜県の中津川や長野県の南木曽あたりでも高い放射線量が検出されたというふうに書かれております。  

本村伸子

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、アメリカ地質調査所というのは、専門的な、独立、火山研究機関ですが、そこは世界中に現場に派遣をしてトレーニングを積ませたりノウハウを蓄積をさせておりますが、火山予知研究に資していくためにも、国際共同観測であるとか、比較研究等の国際的な共同研究の推進が必要だと思いますが、どのように取り組むか、お聞きをしたいと思います。

柴田巧

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そして、東京電力なり地質調査所発表して、公表されている地層データを使って一つの結論にたどり着いたわけであります。それを十月の水文科学会発表したところ、科学会では、モデル的には妥当であるという評価をいただいたということでございました。  そこで、確認ですけれども、政府としてはこの研究者発表の内容をどう承知しておられますか。

吉田泉

2009-03-19 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

農林水産省総合食料局長)            町田 勝弘君    政府参考人    (農林水産省消費安全局長)           竹谷 廣之君    政府参考人    (農林水産省生産局長)  本川 一善君    政府参考人    (農林水産省経営局長)  高橋  博君    政府参考人    (農林水産技術会議事務局長)           佐々木昭博君    参考人    (畜産飼料調査所主宰

会議録情報

2009-03-19 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

本日は、各案審査のため、参考人として、畜産飼料調査所主宰阿部亮君、遊佐町飼料米生産者リーダー今野進君、新潟製粉株式会社工場長藤井義文君、常盤村養鶏農業協同組合代表理事組合長石澤直士君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。

遠藤利明

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

政府参考人竹本和彦君) お尋ねのございましたアスベスト消費状況使用状況でございますが、米国地質調査所が発行しております統計資料によりますと、過去十年間というよりも、統計によりますと一九九五年から二〇〇三年までの情報が手元にございまして、九年間でございますけれども、累積アスベスト使用量アジア地域におきますアスベスト使用量は約八百五十四万トンということになってございます。

竹本和彦

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

アメリカ地質調査所という研究機関、ここが連邦政府の要請によりまして九六年にある報告書を作成いたしました。アメリカ国内である大きなダムを造るという計画が持ち上がった。そのときに地域住民の皆さんから、ダムを造られるとその後地震が発生するおそれがあるから十分な調査をしてほしいという声が出たために、連邦政府調査を依頼したわけであります。  この地質調査所のまとめた結論は三つございます。

風間直樹

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

地図につきましては、昭和三十五年でございますが、国土地理院前身に当たります地理調査所海上保安庁海洋情報部前身に当たります海上保安庁水路部、この両者が、地図等に記載する自然地名について統一を図り、国内標準化に資するために地名等統一に関する連絡協議会を設置いたしまして、昭和三十七年に歯舞諸島を現在で言います決定地名、これに当たります標準地名としたものと承知をいたしております。  

佐久間隆

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

戦後は、昭和二十年の九月一日に、終戦直後でありますけれども、内務省地理調査所ということで改組をされております。昭和三十五年には、現在の国土地理院という名前になっているということでございます。  地理院の業務でございますけれども、先生のお話のとおりでございますけれども、一番基本は、大げさに言うならば、地球上におけます日本国の位置をまず確定しないといけない。

藤本貴也

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

戦後、直ちに内務省地理調査所という形に改組されました。軍の組織から内務省組織に移管をされました。その後、いろいろな変遷をたどりまして、昭和三十五年に現在の国土地理院という名前になっておりますけれども、性格は同じでございます。  特に、昭和二十四年に測量法制定をされました。これによって、測量とかあるいは地図作成に従事するための資格制度が確立される。

藤本貴也

2007-04-12 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

河川行政でございますが、戦後、昭和二十二年にカスリン台風、それから三十四年に伊勢湾台風という大きな水害を受けまして、先ほど来お話にあります国土地理院前身であります地理調査所が行いました調査によりまして、低地の微妙な地形の変化とかが水害にどう影響するのか、あるいは水があふれて我々が住む方のところにたまります水の深さがどういうふうに変化するんだと、あるいは湛水時間がどのぐらいになるのかというような解析

門松武